投稿者: takechi

NPO法人はすのはさんと意見交換しました

NPO法人はすのはさんは、現在高齢者、しょうがい者、刑余者の方々の支援をされています。

私たちの考える常識をはるかに超えた支援員さんのお話は、あらためて支援のあり方や考え方を見つめ直す時間となりました。

また、はすのはさんでは、支援員さんが慢性的に不足されていて、お手伝いできる方を募集されています。なにかお手伝いできるかも⁉と思われる方は、ぜひご連絡ください。

児童家庭支援センターみその さんと意見交換しました

みなさん、おむつバンクという言葉はご存じでしょうか?経済的な事情などで、おむつに事欠くご家庭を支援しようと開設されました。

小さい赤ちゃんを連れて困っている方にぜひ活用してくださいと、とてもありがたい支援の申し出をいただきました。

また、こちらの園内には、施設を出られた方の支援をしている「社会的養護自立支援事業おひさま」もあり、私たちこうち食支援ネットもお手伝いできる事があるのではないかと相互支援のお話をすることができました。

食品ロスをなくそう!寄付つき商品販売キャンペーン開催中

フードロス削減とフードバンク活動支援でつなげる寄付つき商品販売企画」の第一弾を8月20日(金)から9月12日(日)までサンプラザ塚ノ原店、業務用食品スーパー 鴨部、朝倉の3店舗で実施中です!!

期間中、キャンペーン商品をお買上いただくと、1点につき1円をフードバンク活動に取り組む3団体に活動資金として寄付していただける取り組みです。

今回、そのキャンペーンの寄付先団体に『こうち食支援ネット』を加えていただきました。

キャンペーンは9/12(日)までとなっております。お近くの方はぜひお越しください。

 

9/5(日)設立記念事業 延期となりました

9/5に予定しておりましたNPO法人こうち食支援ネット設立記念事業につきまして、高知県からコロナウィルス感染に伴う「非常事態」の協力要請がありましたので、誠に申し訳ございませんが延期とさせていただきます。

お申込みいただきました皆様には、日程が決まりましたら、再度お知らせいたします。

 

※ご不明な点がございましたら「こうち食支援ネット事務局」088-824-3583までご連絡ください。

 

「かみっこ」フードパントリー開催!!

 

7/17(土)11:00~14:00「かみっこ」フードパントリー開催しました。

色々な方からのご寄付をいただき、「かみっこ」フードパントリーを開催することができました。途中、雨がパラつく時もありましたが、なんとか天気ももってくれ、炊き出し用のアルファ米を、子ども食堂さんに美味しく調理していただき持って帰っていただくこともできました。

第1回目とあってなかなか場所が分からず、迷われた方もいらっしゃったみたいで申し訳なかったです。

次回は、7/31(土)11:00~からです。晴れていれば、木のおもちゃを作るイベントもご用意していますので、ぜひおこしください。

 

ご寄付いただきました

7/7,8と旭食品株式会社さんの見本市があり、そこに来られた業者さんにもお声がけしていただき、食材のご寄付をいただきました。

いただいた食材は、「かみっこ」フードパントリー中心に、しっかりと支援に使わせていただきます。

ありがとうございました。

 

意見交換をしてきました。l

6/17岡豊の倉内さんと濵田理事を交えて意見交換をしました。

これから、こども食堂をされるということで、熱心に濵田理事とお話しされていました。

現場の方からのアドバイス、これから始める方ならではの目線、勉強になりました。

わたしたち食支援ネットもサポートしていけたらと思います。倉内さん、頑張ってください!

ご寄付いただきました!

土佐市民病院、溝渕様、市川様、ご寄付ありがとうございました。

いただいた食材は支援団体を通じて、支援を必要とされる方にお届けさせていただきます。

TOP